検索

九大落語研究会OB会

  • Home
  • 会則
会則

九大落語研究会OB会会則

制定日  2014年12月1日

改定日  2021年4月1日

会則です。幹事他事務局募集中。

九大落語研究会OB会会則

                              2021年4月1日改訂

 

 

第1条  (名称)

      本会は九大落語研究会OB会と称する。略して、九大落研OB会と称する。

 

第2条  (設置場所)

      本会事務所は、福岡市東区香椎6-21-26(高橋正博 宅)に置く。

 

第3条  (目的)

      本会は九大落研OB相互の親睦と連携を図り、落語の神髄を日本の人々

      に広く親しんでもらうように、公演等を通じて挫折することなく活動していく。

 

第4条  (事業)

      本会は前条の目的を達成するため、次の事業を行う。

     (1)会員相互の親睦と連携を図るため、連絡事務を行う。

     (2)日本の人々が落語に親しんでもらうため、会員から希望者を募り不定期に

        好きな所で、落語公演を行う

     (3)その他、本会の目的達成に必要な事項。

第5条  (会員の資格)

      本会の会員は、九大落研に在籍していた者とする。

第6条  (資格の喪失)

      会員が死亡した時は自然喪失する。

第7条  (役員及び幹事)

      本会は下記の通り役員及び幹事を置く

       会長          原 秀俊(苦笑 4期)

       副会長         高橋 正博(下駄八 6期)

       会計          丸野 章(千代丸 6期)

       広報・宣伝部長     高橋 正博(下駄八 6期)

       幹事          10期毎に1、2名

第8条  (役員及び幹事の選出)

      役員及び幹事は、会員の自薦・他薦で決める。

第9条  (役員及び幹事の任期)

      任期は一応2ケ年とするが、本人の希望を優先する。

第10条  (役員及び幹事の役目)

       役員及び幹事の役目は主に次の通りとする。

               (1) 会長は会を代表し、会務を総括し、会合の時のまとめ役となる  

               (2) 副会長は会長を補佐し、会合の時の書記を務め、会員への情報・

                          通信を行う。

               (3) 会計は会の経理を行う

               (4) 広報・宣伝部長は、マスコミへの営業、公演日時や場所の確保に努める 

               (5) 幹事は、担当世代の会員にこの会への参加及び公演時の演者の要請を行う

第11条  (会合)

                 年に数回、福岡市内の適当な場所で、会員の自由参加で会合を開く。

第12条  (会費)

                 本会の運営費は会員の寄付金、及び公演収入をこれにあてる。

第13条  (会計年度)

                 本会の会計は、毎年4月1日より翌年3月31日までの1年間とする。

第14条  本会則は、2014年12月1日より施行する。

              2021年4月1日に改訂

ページの先頭へ戻る